四天王寺高等学校演劇部の活動日誌です。演劇ネタを中心に活動の報告等。不定期にお茶目に繰り広げていきます。
2010
諸事情によりホームページの更新がしにくい状況にあるので、いったんこちらで次回公演の案内をさせていただきます。
不出来な管理人ですみませんでした。
第10回北摂高校生演劇フェスティバル出展作品
「戯言behavior」(作:プロイセン)
日時 1月23日(日)11時20分より
場所 池田市民会館小ホールにて
キャスト
学生:モナコ
おばさん:イギリス
サラリーマン:アメリカ
女子高生:ラトビア
スタッフ
演出:ベーコン
演出助手:ウクライナ
舞台監督:ラトビア
照明:小野妹子
音響:ブルキナファソ
衣装:ブルキナファソ
小道具:ラトビア
人数が減って現在8名というなかなか私たちの学年では珍しい事態ではありますが
一生懸命頑張りますので、是非よろしくお願い致します。
フェスティバルの開場は09:30です。
ちなみに同時上演校さんは
10:00~ 箕面東高校さん
13:20~ 北かわち皐が丘高校さん
14:40~ 交野高校さん
16:00~ 追手門学院高校さん
です。
近畿大会に行かれた作品であったり
府大会で上演された作品があったりで
小心者の管理人は若干ビビり気味ではありますが精一杯頑張ります!
冬休み返上です!
先生お忙しい中すみません……
急遽ブログでの公演案内でした。
できるだけ早い内にホームページにもあげたいと思います。本当にすみませんでした。
管理人
不出来な管理人ですみませんでした。
第10回北摂高校生演劇フェスティバル出展作品
「戯言behavior」(作:プロイセン)
日時 1月23日(日)11時20分より
場所 池田市民会館小ホールにて
キャスト
学生:モナコ
おばさん:イギリス
サラリーマン:アメリカ
女子高生:ラトビア
スタッフ
演出:ベーコン
演出助手:ウクライナ
舞台監督:ラトビア
照明:小野妹子
音響:ブルキナファソ
衣装:ブルキナファソ
小道具:ラトビア
人数が減って現在8名というなかなか私たちの学年では珍しい事態ではありますが
一生懸命頑張りますので、是非よろしくお願い致します。
フェスティバルの開場は09:30です。
ちなみに同時上演校さんは
10:00~ 箕面東高校さん
13:20~ 北かわち皐が丘高校さん
14:40~ 交野高校さん
16:00~ 追手門学院高校さん
です。
近畿大会に行かれた作品であったり
府大会で上演された作品があったりで
小心者の管理人は若干ビビり気味ではありますが精一杯頑張ります!
冬休み返上です!
先生お忙しい中すみません……
急遽ブログでの公演案内でした。
できるだけ早い内にホームページにもあげたいと思います。本当にすみませんでした。
管理人
PR
2010
失礼しますこんにちは!
今日は全体鑑賞とテスト返却でした。
今回の全体鑑賞はなんとプロの方をお招きしての観劇でした!
劇団銅鑼さんの「センポ・スギハァラ~再び夏へ」というタイトルで、リトアニア日本領事代理であった杉原千畝さんを主人公としたドキュメンタリー演劇で、とても楽しく観させていただきました。
和光館を使った高校演劇以外の舞台を見るのはそうそうないことで、実は私たち高2が中1の時にもあったのですが如何せん記憶がほとんどなく……(汗)
なので今回公演を見られて良かったです!
舞台は大掛かりな装置があるものではなくて、地がすりではなく暗幕が床に張られ、紗幕がつってありコロガシを舞台前の階段から当てるというなんとも幻想的なもので、和光館に入るやいなや私を含めた数名の演劇部員は大興奮でした(笑)
照明の持ち込み機材がとにかく多くて、お金をかけると和光館はここまで変身するのか…と感動でした。
個人的にムダに感動したのは、ピアノが撤去されていたことと音響席がなかったことです(笑)
どこからかけてるんでしょう…?
プロの方の演技を見せていただいて、部員も皆何かしら思うことがあったと思います。
それを生かして次の舞台をまたいいものにしていきましょう!
部活はお昼からでした
装置を試しに作ってみました!
有り合わせのものだったので仕上がりは微妙でしたが、本物で作れば特に問題はないと思います!
舞監のラトビアもご満悦でした(笑)
そのあと役者さんの動きもちょろっと見せて頂いたのですが、格段に成長していました!
皆もちろんうまくなっているのですが、やはり舞台経験の少ない子は一気に伸びるな!とつくづく思います。
頑張れ皆!!
というところで失礼します。
毎回長くてすみません
ブルキナファソでした!
今日は全体鑑賞とテスト返却でした。
今回の全体鑑賞はなんとプロの方をお招きしての観劇でした!
劇団銅鑼さんの「センポ・スギハァラ~再び夏へ」というタイトルで、リトアニア日本領事代理であった杉原千畝さんを主人公としたドキュメンタリー演劇で、とても楽しく観させていただきました。
和光館を使った高校演劇以外の舞台を見るのはそうそうないことで、実は私たち高2が中1の時にもあったのですが如何せん記憶がほとんどなく……(汗)
なので今回公演を見られて良かったです!
舞台は大掛かりな装置があるものではなくて、地がすりではなく暗幕が床に張られ、紗幕がつってありコロガシを舞台前の階段から当てるというなんとも幻想的なもので、和光館に入るやいなや私を含めた数名の演劇部員は大興奮でした(笑)
照明の持ち込み機材がとにかく多くて、お金をかけると和光館はここまで変身するのか…と感動でした。
個人的にムダに感動したのは、ピアノが撤去されていたことと音響席がなかったことです(笑)
どこからかけてるんでしょう…?
プロの方の演技を見せていただいて、部員も皆何かしら思うことがあったと思います。
それを生かして次の舞台をまたいいものにしていきましょう!
部活はお昼からでした
装置を試しに作ってみました!
有り合わせのものだったので仕上がりは微妙でしたが、本物で作れば特に問題はないと思います!
舞監のラトビアもご満悦でした(笑)
そのあと役者さんの動きもちょろっと見せて頂いたのですが、格段に成長していました!
皆もちろんうまくなっているのですが、やはり舞台経験の少ない子は一気に伸びるな!とつくづく思います。
頑張れ皆!!
というところで失礼します。
毎回長くてすみません
ブルキナファソでした!
2010
こんばんは、ウクライナです
今日も順調に稽古を進めました
もうすぐするとテスト期間に入ってしまうということもあり、かなり充実した1日になったのではないでしょうか
今回の台本はコメディなのですが立ち中に思わぬギャグが発生したせいで全員で笑い転げたりもしました
それでは短いですが終わらせていただきます。
今日も順調に稽古を進めました
もうすぐするとテスト期間に入ってしまうということもあり、かなり充実した1日になったのではないでしょうか
今回の台本はコメディなのですが立ち中に思わぬギャグが発生したせいで全員で笑い転げたりもしました
それでは短いですが終わらせていただきます。
2010
失礼しますこんにちは。モナコです。
今日は昨日のオーディションで決め損ねたスタッフと役を決めました。
人数の問題もなんとか解決し、北摂に出ることが出来るかは未だに謎ですが、
動き出したからには出場したいと思うばかりです。
今回私は男役をさせて頂くことになり、初めての経験で不安ですが頑張ります!
まず女性専用車両に乗るのをやめて、人間観察から始めます。
それでは、失礼します。
今日は昨日のオーディションで決め損ねたスタッフと役を決めました。
人数の問題もなんとか解決し、北摂に出ることが出来るかは未だに謎ですが、
動き出したからには出場したいと思うばかりです。
今回私は男役をさせて頂くことになり、初めての経験で不安ですが頑張ります!
まず女性専用車両に乗るのをやめて、人間観察から始めます。
それでは、失礼します。
2010
日付が変わってしまい
申し訳ありません、
小野妹子です。
今日は、北摂で
やるであろう劇の
台本が決まりました。
どのような配役になるのか
今から楽しみです。
短文すみません。
それでは失礼します。
小野妹子
申し訳ありません、
小野妹子です。
今日は、北摂で
やるであろう劇の
台本が決まりました。
どのような配役になるのか
今から楽しみです。
短文すみません。
それでは失礼します。
小野妹子